新しい5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 古い5件
みなさん
宅内浸透施設というのをご存じでしょうか?大体10宅地規模程度の造成くらいから都市計画上必要になるものです。そいつに今日やられたよ。設計事務所のバカが計算をまちがえて大きさが足りないとかいいやがった( ̄□ ̄;)!! ぶっとばしてやりたくなるくらいの気持ちになり、うちの社長にそのことをいったら『自分達でやり直しにこいって言っとけ』だってよ。俺も頭にきてたからそのままどなって言ってやったさ(^O^)あ〜すっきりした。
ログインしていません。名前を入力してコメントどうぞ!
  IP:218.45.77.53  2008:10:08:08:49:51

知らなかったのでgoogle先生に教えてもらいました。

 雨どいなどからの雨水を浸透マスに貯蔵する。
 といっても、浸透マスなので徐々に地中に排水する。
 大雨の場合はマスがオーバーフローして排水します。
 要するに、自分の所に降った雨くらいは自分の庭に
 浸み込ませろや (゜Д゜)ゴルァってことでしょう。

これで合ってるだろうか?
設計さんには大変でしょうが頑張ってもらいましょう。

  IP:210.153.84.101  2008:10:08:12:36:35

まさにその通り!!だけどサイズおでかくするってのはちょっと難儀なはなしだね。たぶんむり。

  IP:218.45.77.53  2008:10:08:19:21:57

浸透マスって既製品ですよね。
じゃぁ~数で勝負ですか!?
無理だよねw

  IP:210.226.10.70  2008:10:08:20:52:16

すれ違いかもしれませんが、
残念会は延期になりましたw

  IP:210.153.84.11  2008:10:08:20:56:02

マス自体は特に規制はないんだよね。既製品でもいいし、今回なんかΦ300のエンビ管を縦使いで高さを1.3mくらいにしてるし。問題なのは、浸透させるための単粒砕石なんだよね。読んで字のごとく粒の大きめの砕石なんだけど、これのm3数できまるんだよ。砕石と砕石の間の間隙に雨水をしみ込ましていくって考え方なんだよね。

  IP:220.98.22.155  2008:10:08:22:32:42

延期された残念会はいつですか?

  IP:218.45.77.53  2008:10:09:08:43:05

設計さんは、せっせとシャベル持って塩ビ管を入れ替えるわけですね。冗談としてもw
こりゃ勉強になったな。

残念会は22日以降を予定しております。

  IP:61.125.41.207  2008:10:09:13:05:11

浸透管だとどうやって施工するんだろう??
浸透枡と違って縦長掘りとなるんだろうか??
とりあえず設計が悪いでFA?

超株安!!!
1.gif

僕のポートフォリオです。

日経300円安はいいとして・・・w

ちょっと前まで60000円あった任天堂が32000円近く。

ちょっと前まで所有していたマルヤが90円!(-46円)

さすがにトイザラス下がりませんな。

ログインしていません。名前を入力してコメントどうぞ!
  IP:218.45.77.53  2008:10:07:10:24:04

トイザラスはその後-50円下がりましたとさ。
株主優待やめちゃったからだね。

  IP:61.125.41.207  2008:10:07:12:43:55

すごい株種にかたよりが感じられるポートフォリオですなw

  IP:218.45.77.53  2008:10:07:15:08:13

まさしく趣味なのです!
それにしても、任天堂株32300円はたまらんですな。

やっとこさ

仕事が意外に順調に片付いております。

週5ワーカーのボクには信じられない土曜出勤も

慣れてきまして25日くらいには落ち着きそうです。

 

>ちゅうさん

お疲れ様~。そしておめでとう!(前祝い的w)

年末にでもおいしいお酒のみましょうww

お、発表来年だっけ?

 

昨日、イオンレイクタウンへ行ってきました。

ボクを含むアホどもの多さに呆れてしまいしましたw

ログインしていません。名前を入力してコメントどうぞ!
  IP:124.212.131.190  2008:10:06:21:38:41

前祝されちったよ。
というわけで、10/8には中間検査となりまして
現在非常に切羽詰ってますですはい。
上の人には俺が抜けたからよ~とか言って笑っとります。
いや、いいんだけどね。
とりあえずもうすぐ俺のほうも仕事片付くかなーってところですはい。

たろうは何をしてるのかね、そんな毎日w
とりあえずイオンレイクタウンへ行った愚か者がうちの身内にもいますです。
いや、まいったね、アホですよw( ノ゚Д゚)

  IP:218.45.77.53  2008:10:07:08:56:09

大規模改修にも検査ってあるのねw
いや、お恥ずかしや~。

ようやく大き目の耐震診断がメド立って、
あとは地方都市にありそうな小さな事務所ビルがポコポコと。
終わればまた牧歌的なリズムになりそうです。

イオンはやヴぁい混み様です。
土日の昼間は駐車場にも入れません。
日曜の夜7:00でもまだ、アホが轟々湧いてましたから。
思わずレイクで泳いでみたくなります。

  IP:61.125.41.207  2008:10:09:12:53:20

レイク、広々してますな。
ここで泳いだら、犯罪にはならないけど、変態となります。

  IP:218.45.77.53  2008:10:09:13:24:54

変態であること前提で、この時期だと超人でなければならんね。
それにしても、ナイス!パノラマ!ビュー!
ヨット?おおヨットだ!

  IP:61.125.41.207  2008:10:09:19:18:40

レイクタウンってたろうに言われる数日前に知ったよ。
俺は地元のほうのことは今はよくわからんでなーw

そ く て い

もうすぐ第1クールの改修工事も大詰め
室内環境測定をやりました。
ホルムアルデヒドとか、トルエン、キシレンなど、有害物質がでてないか
約1日かけて測定するものです。

大体、接着剤とかに含まれているのが多く
その前日は窓開放して換気を行いました。
速報でトルエンの基準値0.07を大きく上回る0.31とかいう数値が出てしまいますた。
理由は前日にウレタン防水工事を屋上でやっとりまして・・・
うう、受電がもっと早ければ換気扇がんがんまわして受けられたのに。
あーあ・・・。

ログインしていません。名前を入力してコメントどうぞ!
  IP:220.98.22.155  2008:09:30:23:02:28

今なら、当社比50%アップの大サーービス!!!!

とかって言ってればいいと思うんだな。

  IP:211.14.207.102  2008:10:01:08:37:21

つ送風機

  IP:61.125.41.207  2008:10:01:11:24:36

>xx
なるほど!
その手があったか!

>つ送風機
仮設の盤から電源引っ張るのに、延長コード3本ぐらい引かないとだめでつ。
てか、今はがんがん扇風機回しとりますよ。

  IP:211.14.207.102  2008:10:01:11:53:23

>なるほど!
>その手があったか!
それでええんかいっw

話それますが、
9684スクエニがスクエニ・ホールディングスになってました。
今は1805飛島建設のホルダーです。

  IP:210.136.161.97  2008:10:04:18:23:49

ちなみに俺のダンプも測定です。えっ!?なんの測定かって?リコールでスピードメーターの誤針があるみたい。今年に入って二度目だよ。

  IP:124.212.131.190  2008:10:06:21:39:51

たぶん三菱なのではw
えっと俺の三菱って変換いれると
「(´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン」ってのがでます。
どうでもいいですね。

  IP:124.212.131.190  2008:10:06:21:41:04

なにげにスクエニあがってたのね、いやー売り注文だしとけばよかったよ(´・ェ・`)

  IP:218.45.77.53  2008:10:07:08:59:44

やはり、ドラクエ発売まで待ちでしょう。
3500円以上で確定間違いなし!?

そのパソ、仕事で使えませんなw
三菱自動車→(´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン自動車
三菱東京UFJ→(´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン東京UFJ
ゾッとする♪

CAD

なかむーからAutoCadについて ∩( ´Α`)< 質問 されました。

じつはAutoCadはワードのシェイプみたいなオブジェクト形Cadなため、

Jwcadとはかなり違う操作感ですよね。

もっとも印刷用にファイルコンバータとかぐらいにしかAutoCadはいじらないのだが

俺はとりあえずJwcadがLV20でダーマ神殿周辺ぐらいまでいけるとすれば

AutoCadはLV3レーベ村ぐらいまでしかいけないぐらいのレベル差があるわけで・・・

とりあえず使えません。

なかむーには申し訳ないけど、他の人に頼んでくりくり。

ログインしていません。名前を入力してコメントどうぞ!
  IP:211.14.207.102  2008:09:26:08:43:25

AutoCAD使いです。
Lv10で無理やりイシスに「ほしふるうでわ」を取りにいこうとして
じごくのはさみ、かえんむかでに逝かされたボクですが
お役にたてれば・・・
Lv40のくせしてシルバーオーブを取りにいかない
ポソさんもおりますw

ちなみに、Jwはルイーダの酒場で仲間を登録中なLv1です。

  IP:124.87.211.145  2008:09:26:16:31:06

AutoCADっすか。
まかせて下さい。

まず、キャラクター名を決めればいいのか、次は・・・あれここの通貨ギルじゃないの?

  IP:210.136.161.102  2008:09:27:06:54:10

もらった図面上の座標値があって、CAD上の座標値じゃなくて測量値に変換したいんだけどどうしたらいいかわかんないんだよね。

  IP:211.14.207.102  2008:09:27:08:40:18

おはようございまする。
要するに、スケールが合っていないということでしょうか?
AutoCADは、Jwと違い用紙サイズが決まっておりません。
だから、スケールも同様に決まっていないのです。

定規のアイコン(距離測定)で2点間を測定し、出てきた値が
仮に25だったとして実際は1000とすれば
スケールを×40すればいいわけです。
ほぼ中段に縮尺変更があるのでこれでOKです。
縮尺変更
→対象の左上、右下を2点クリック
→右クリック
→基点はどこでもいいです。クリック。
→尺度を指定:40
これで桶。

最後にCAD値と実際の値が同じになったか確かめてみよう。

  IP:61.125.41.207  2008:09:27:10:02:09

>xx
通貨は今はやりのリンデンドルですよ。

しょせんバラモスはバラモスであって、ゾーマにはかなわないんだよね。

  IP:210.153.84.104  2008:09:30:06:38:58

スケールはそれでいいとして、方角(東西南北)とか、測量するときの方向角(例:123'25''55)とかまでは、でないもんかね?

  IP:211.14.207.102  2008:09:30:09:01:20

東西南北は図面を書いた人しか分からないわなw

角度はメニューの[寸法]→[角度寸法記入]から2辺を選んで
追加できますよ。
たぶん追加したときはすっごく文字が小さいので
[形式]→[寸法スタイル管理]の修正を押して
[寸法値]タブの文字高さを大きくしましょう。
あと度分秒の表示は、[基本単位]タブの角度寸法を変更しましょう。

新しい5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 古い5件

姉妹サイト

最近のコメント5件

新着5画像

WS000003.JPG
WS000002.JPG
WS000001.JPG
001.JPG
BUKI_GEN.gif